『入る学科間違えた高専生』の日記

プログラミングのコードを書いたりする予定です。あとは日記等。あといつまで高専生やねん

【Mac】wxPythonを動かしてみる

nnsnodnb.hatenablog.jp

前回はPythonをインストールしてみましたので、次はwxPythonをインストールしてみようと思います。

Pythonがインストールされていることが前提です。
デフォルトで入っているPythonでも動くとは思います。

公式サイトよりインストーラーをDLしてください。

f:id:nanashinodonbee:20150407180558j:plain

今回はcocoaを使用します。
指示に従ってインストールをしてください。

実際の作業は以上で終わりです。

wxPythonを実際に動かしてみよう

# -*- encoding: utf-8 -*-  
import wx  

app = wx.App()  

frame = wx.Frame(None, -1, 'Hello World!')  
frame.Show()  

app.MainLoop()  

一番簡単なコードです。
実行してみよう!

本来であれば下の画像のようにウィンドウが表示されます。

が、ここでエラーが発生すると思います。
調べるとwxPythonは32bitでしか動かないとかなんとか

ならば!
以下のコマンドを実行してあげる

#!/bin/bash
export VERSIONER_PYTHON_PREFER_32_BIT=yes
/usr/bin/python "$@"

wxPythonを使うために毎回コマンドを打つのは面倒なので、
私は、wxpython.commandというファイルを作りました。

これだけでは実行権がないので、実行権を与えてあげる

ユーザディレクトリにPythonフォルダを設置していて、先ほどのコマンドファイルをここに保存している場合

sudo chmod u+x /Users/[user name]/Python/wxpython.command

ディレクトリは各々の場所に合わせてください。

これで実行権が与えられました。
ファイルを実行するとwxPythonを使うことができます!

私の環境では、コマンドファイルを1回実行すると再起動してもエラーが起きずに使用することが出来ました。


関連記事

【初心者】superπもどきをwxPythonで作ったお話 - 『入る学科間違えた高専生』の日記

wxPythonで作ったものを.appでビルドしてみる - 『入る学科間違えた高専生』の日記

【Windows】wxPythonを動かしてみる - 『入る学科間違えた高専生』の日記

Py2appのオプションドキュメントを日本語訳しただけの話 - 『入る学科間違えた高専生』の日記