『入る学科間違えた高専生』の日記

プログラミングのコードを書いたりする予定です。あとは日記等。あといつまで高専生やねん

2019-01-01から1年間の記事一覧

troposphereで作ったAWS CloudFormationのテンプレートをCircleCIのジョブで検証する

はじめに 世の中にはとても便利なものがありふれており... 今回は CircleCI と AWS CloudFormation (以下 CFn) をメインにタイトルのようなことをしていくやつです。 みんな大好き CircleCI circleci.com aws.amazon.com troposhpere っていうのは CFn のテ…

Instrumentsを使わずにiOSアプリだけでメモリリークを簡易的に検知する。黒魔術あり

はじめに Instruments っていう Xcode に同梱されているアプリがあるんですけど、それを使わずに iOS アプリで開発中にメモリリークを検知したいとかあるかなって思って、メモ的なそれとちょっと黒魔術を使っていい感じに実装していくやつ。 環境 iOS 13.1 b…

アプリへの招待リンクをFirebase Dynamic Linksを使って実装した

はじめに 前回、サービスを終了したからメインロジックの解説を書いたときに、最後の方に頑張った機能を羅列したのでそれを記事化しようという流れです。 今回は、 Firebase Dynamic Links (以下 FDL ) を使って招待リンクから招待された人がアプリを初回起…

所属の業務で作ったiOSアプリをサービス終了させたのでアプリのメインロジックの解説を書く

はじめに こんにちは、久しぶりに髪の毛を派手髪にした直後にメイリッシュでバニーガール集団を見ながら書いている記事です。*1 なお、1日で書き終わることもなく無事後日持ち越しでオフィスで書いてます。 今回は、仕事で作った iOS アプリのサービスが終了…

DjangoでPyMySQLを使うのそろそろやめよう

はじめに こんにちは。 今回は Django で PyMySQL を使うのが主流(私の観測範囲では使ってる人が多い気がする)だと思うんですが、「いや、そろそろ使うのやめようぜ」ということを記事にしたいと思います! 今回の実装したコードは以下です。 bitbucket.org …

個人でリリースしているアプリのアイコンをランサーズを通じて発注した

はじめに デザインセンスのないみんな〜〜〜!! 息してる〜〜〜〜〜?????? ウッ...苦し....(ここでブログ記事が終わっている ということにならないように。 タイトル通り、アプリのアイコンをランサーズを使ってデザイナーさんに作っていただきました。

Django (DRFを含む) で日付をレスポンスに含めて Swift の Codable で正常にデコードさせる

はじめに 私は、よく Django + iOS(Swift) を使ってサービスを作ったり作らなかったりしているわけですが、以前このようなことになりました。 例えば、 Django で django.utils.timezone.now なものを DRF の rest_framework.response.Response に直で返した…

PythonでGitHubの特定のリポジトリのPRをマージする

はじめに お久しぶりです。まだ生きてます。(昨日、母親に生存確認されました) 自動で自分の書き込み権限があるリポジトリの PR をマージしたいなという思いから前に作ったけどブログに書くまでもないなと思っていたのですが、 最近ブログのトップに広告が…

PushKitのプッシュ通知をPython3(hyper)から送信する

はじめに ちょっと意味のわからないタイトルになった。いつものことなので大して気にしていない。 developer.apple.com developer.apple.com 上記のAppleの技術をPython3を使って送信するっていうやつです。 今更感があるがそんなのは関係ないっていうことで…

Fabricを使ったプロダクトをデプロイするやつ改訂版

はじめに nnsnodnb.hatenablog.jp 以前にこんな記事を書いたんですが、どうやら古すぎて結局使えなくなってしまっていたので、 新しくまた勉強してなんとか調べまくってできるようになったので書き直しましまし 今回使う Fabric もこれです。 pypi.org 環境 …