『入る学科間違えた高専生』の日記

プログラミングのコードを書いたりする予定です。あとは日記等。あといつまで高専生やねん

HTMLにSyntaxHighLighterを適用してみる!

はじめに

SytaxHighLighterって知ってます?
自分はこの存在を2014年の夏ぐらいに知りました。
いろんなサイトをみて「PREタグでなんでこんな感じのできるんだろ?」って思って調べたらすぐにでました。
それがSyntaxHighLighter!!
ということで適用方法を書いていこうかと...

適用方法

HEADに以下のコードを適宜自身の場合に適用して入力して下さい!!






スクリプトCSSのリンク場所は各自のフォルダで設定してあげて下さい。

それからHTMLで<pre>指定で多分通ると思います。
できなかったら<pre class="brush.js;">コンテンツ</pre>でクラス指定してあげると通ると思います。

それから<pre>だけで適用できた時にソースのコンテンツ部分に「<pre>」を書くと
そこも<pre>判定がかかるので「&lt;&gt;」を書いてあげると<>が表示されますよ!

多分上に書いたような感じだと適用される言語数が制限されているのでそれぞれで追加してあげてください。

私の知らない初めて聞くような(素人だから許して)言語にも対応しているようです!
知っているうちで上げると

shBrushBash.js
shBrushCSharp.js
shBrushCss.js
shBrushJava.js
shBrushJScript.js
shBrushPerl.js
shBrushPhp.js
shBrushPowerShell.js
shBrushPython.js
shBrushRuby.js
shBrushScala.js
shBrushSql.js
shBrushVb.js
shBrushXml.js

他にも  

shBrushAppleScript.js
shBrushAS3.js
shBrushColdFusion.js
shBrushCpp.js
shBrushDelphi.js
shBrushDiff.js
shBrushErlang.js
shBrushGroovy.js
shBrushJavaFX.js
shBrushPlain.js
shBrushSass.js
shLegacy.js

こんなのが使えますね。全く知りません。無知です。そういう学科なので許してください!お慈悲を!!

最後に

今回以下記事元さんを参考にしてはてブロにSyntaxHighlighterを適用してみました!

はてなブログでsyntaxhighlighterを使う - 青空の月

実際私が授業で4年生(現在4年生)までに習ったのは...
「C」「Java」「SQL」「HTML」「PHP」「CSS」(HP関係は習ってないに等しいぐらい)
それでもプログラミング特化学科さんはまさかのCしかしてないとかいう噂聞きます(ガクブル
その学科の人とファンミに参戦するんですけど、その人はPython使いです!今度教えてもらいたい!!
自分としては、クラスの人がゼミで使っている言語や自分が授業などで習ったもの趣味で勉強している言語はマスターしておきたいものです!!
とりあえず学年末試験が終われば、先輩にHTMLとCSSを(勉強しながら)教える予定なので2週間程度でパパっとすませてPython勉強して卒研で使えるようになって、Rubyの知識を取り入れてHTMLの知識を使ってRailsでWebアプリケーション作ってみたいなぁって感じです!
最近なんかRailsの環境構築の記事を書いていたのはそのせいです!

経歴をここで詳しく説明していくと
C言語は2年生の時の履修科目、Javaも3年生の時の履修科目、SQLは4年生の必修科目
R言語はゼミで遣わされてる、JavaScriptは研究会とUnity、Pythonは趣味で始めた、HTMLも研究会
Railsインターンシップ先でRedmineを使ったプラグイン作成でちょっと触り、主に.html.erb(しかできない笑)
そんなもんですかね。PHPは研究会でちょっと触ったぐらいですかね。

今日はこんな感じで終わりたいと思います。なんか最後ダベっちゃいましたがww