はじめに
この記事は、2020年を振り返る記事です。
僕は、果たして人間生活に溶け込むことはできたのでしょうか?
転職
なぜだろう。去年はずっと仕事をしていたからまともな振り返り記事を書いてないけど、振り返り記事を書くたびに転職セクションがある気がする。
フラー株式会社 に転職いたしました。
余談ですが、コーポレートサイトがリニューアルされたので確認したら自分が2種類姿で乗っていました。金髪の姿(めっちゃ小さい)と黒髪の姿。
フラーでやってることとかは、そのうち入社エントリーが公開されると思うので参考にしてほしい。
詳しい仕事内容とかは書いていないけど、言える日が来たら何かしらの形でシェアしていきたい!!
サーバサイドの開発は僕自体はしていないけど、コメントとか意見とか結構できてるのでいい環境。
ずっと iOS アプリ開発に従事している感じ。
最近わかったのは、僕はコード書くことも設計することも好きなんだなということ。
引っ越し
この流れでまた紹介しておこう。
前職を退職してから8月の1ヶ月だけ無職となってその間に引っ越しをした。
人生でこんなにもお金を使ったのは初めてだった。
何故か張り切ってお金を使ってしまった。
ブログ記事
去年よりは書いた気がする。来年はもっと頑張りたい。
GitHub の芝生
仕事ばっかりしてたのでこんなもんかっていう感じ。パブリックな活動ももっと増やしていきたい。
kalyke-apns のメンテナンスをちょっとだけやったけど、他にもやらないといけないことが多くてなかなか手がつけられていない...
NowPlaying アプリもそろそろ WidgetKit の対応とかやっていきたい。
人間になれたかどうか
いいえ。なれませんでした。
衝撃を受けたのは、僕は20歳から22歳までの間、結構お金を使って 1人 で(超健全に)遊んでもう遊び疲れたのでもういいやってなっていたのですが、
他の人間はどうやら友達などの人たちと遊ぶようでした。
なるほど。だから友達少ないし恋人もいないのか。納得した。
来年は、ちゃんと人間生活に馴染めるように訓練をしていきたい。
恋人について
いない!!!
来年頑張ること
エンジニアとしてもうちょっとパブリックに頑張っていきたい。
まとめ
人間になれそうな環境にいるので、ちゃんと人間生活を送ることができるように日々精進していきたい。
平日は1日2食食べるようになったのは進歩。
電車に乗らずに出社ができるのは本当に良い。昨今のアレの事情的にも大都会の喧騒からちょっとだけ離れた柏の葉に自分の拠点を置いたのはいい選択だったと思う。
秋葉原まで約30分でいけるし、今までの横浜から秋葉原までの遠い道のりを考えたら結構頻度は上がると思う。(実際には頻度はちょっとだけ上がってるような気がする。たまたま行く用事ができているだけ)
本厄の1年だったけど、自分的には厄は感じなかったけど僕自身の人生(僕自身が人間であると仮定する)の役目の年の役年だったのかもしれない。
来年も一生懸命働いて人間になれるように頑張ろう。
良いお年を