『入る学科間違えた高専生』の日記

プログラミングのコードを書いたりする予定です。あとは日記等。あといつまで高専生やねん

【Yosemite】Mac OSX 10.10にAMP環境を整える!

はじめに

今まで私はMAMPというXAMPPのようなツールを使ってPHPでWebアプリケーションを開発していました.
しかし,「サーバ起動に時間が掛かる!」,「ポート番号がかぶる!」などの理由からAMP環境整えたほうが楽じゃないか?
と思ったわけです.

MAMP & MAMP PRO - your local web development solution for PHP and WordPress development

MAMPは基本的にXAMPPと同じような使い方です

やること

Apacheの起動

ApachePHP

YosemiteにははじめからApache(httpd)とPHPがインストールされています!

$ httpd -v
Server version: Apache/2.4.10 (Unix)
Server built:   Jan  8 2015 20:48:33
$ php -v
PHP 5.5.20 (cli) (built: Feb 25 2015 23:30:53) 
Copyright (c) 1997-2014 The PHP Group
Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2014 Zend Technologies

PHPは若干バージョン古いですがこんな感じにインストールされていることが確認できます

Apacheを起動する

# とりあえず手動起動
$ sudo apachectl start

# 自動起動設定
$ sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/org.apache.httpd.plist

PHPの設定

php.iniの設定

$ sudo cp -p /etc/php.ini.default /etc/php.ini
$ sudo vim /etc/apache2/httpd.conf

169行目の#を削除(私の環境では169行目でした)

:set number

で行番号を表示できますよ(知ってるよね...)

というか169Gって打ったほうが早い

#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
   ↓
LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so

Apache再起動

$ sudo apachectl restart

PHP動作確認

$ echo "<?php phpinfo(); ?>" >> /Library/WebServer/Documents/phpinfo.php

ここにアクセスしてPHPについての情報が閲覧できたら動作するようになりました!

Homebrewのインストール

例のあれです.インストールされてる方は次に進んでください!

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

MySQLをインストール

$ brew install mysql
==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/mysql-5.6.25.yosemite.bottl
######################################################################## 100.0%
==> Pouring mysql-5.6.25.yosemite.bottle.tar.gz
==> Caveats
A "/etc/my.cnf" from another install may interfere with a Homebrew-built
server starting up correctly.

To connect:
    mysql -uroot


To have launchd start mysql at login:
    ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
Then to load mysql now:
    launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
Or, if you don't want/need launchctl, you can just run:
    mysql.server start
==> Summary
🍺  /usr/local/Cellar/mysql/5.6.25: 9833 files, 339M

MySQL起動

# 手動起動
$ mysql.server start
# 自動起動設定
$ cp /usr/local/Cellar/mysql/5.6.21/homebrew.mxcl.mysql.plist ~/Library/LaunchAgents/

MySQLの設定

パスワードの設定

$ mysqladmin -u root password 'PASSWORD'

PASSWORDのところは自分の好きなパスフレーズ

PHPMySQL連動確認

$ sudo vim /Library/WebServer/Documents/checker_php_mysql.php

ここにアクセスしてユーザー数が出てればOK!

DocumentRootの変更

/etc/apache2/httpd.confの編集

$ sudo vim /etc/apache2/httpd.conf

236,238行目の#を追加
237,239行目に追加

#DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents/"
DocumentRoot "/Users/ユーザ名/php" # 好きな場所に
<Directory "/Library/WebServer/Documents/">
<Directory "/Users/ユーザ名/php"> # 237行目と同じ場所

/etc/apache2/users/ユーザ名.confの編集

$ sudo vim /etc/apache2/users/ユーザ名.conf

<Directory "/Users/ユーザ名php">
Options Indexes MultiViews
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

こんな感じに設定します.さっき選んだディレクトリを1行目に設定します

Apache再起動

$ sudo apachectl restart
$ echo "Hello world" >> php/index.html

実際に適当にHTMLファイルを作ってここにアクセスしたらいかがでしょうか?

phpMyAdminの設定

毎度おなじみのphpMyAdmin先生をお招きしましょう!

phpMyAdmin

$ unzip phpMyAdmin-4.4.12-all-languages.zip
$ sudo cp -rp phpMyAdmin-4.4.12-all-languages php/phpMyAdmin

$ cd php/phpMyAdmin
$ sudo cp config.sample.inc.php config.inc.php
$ sudo vim config.inc.php

$cfg['Servers'][$i]['host'] = ‘localhost’;
   ↓
$cfg['Servers'][$i]['host'] = ’127.0.0.1′;

ここにアクセスしてphpMyAdminが表示されればOK!

最後に

私が通う高専もようやく今週を前期最後の授業として夏休みを無事迎えることができます!
最近は卒研でPython3+Pandasで頭を抱えています.どうにかこうにか自力で頑張っていますが進捗すごく悪いです

https://twitter.com/nnsnodnb/status/628583186449084417

こんな感じで

https://twitter.com/nnsnodnb/status/628584273646194688

こうです!!

それと最近同じ卒研メンバーがラブライブ!μ's星空凛ちゃん推し具合が半端ないですw
隙あらば「にゃー」とか「にゃんにゃんにゃーん♪」とか言ってます.とても楽しく研究できてます(震え)

https://twitter.com/nnsnodnb/status/628559968191545345

https://twitter.com/nnsnodnb/status/628781937423855616

こんな感じですねww

では,みなさん良いAMPライフを!

関連記事

nnsnodnb.hatenablog.jp

nnsnodnb.hatenablog.jp

nnsnodnb.hatenablog.jp

nnsnodnb.hatenablog.jp