『入る学科間違えた高専生』の日記

プログラミングのコードを書いたりする予定です。あとは日記等。あといつまで高専生やねん

Vagrantを使ってローカル環境を整えてみる!Windows編

ローカル環境を構築してみる!

  • Virtulboxのインストール
  • Vagrantのインストール
  • VagrantCentOSを立ち上げる
    • Vagrantの初期化
    • Vagrantfileの編集
  • PuTTyごった煮版をインストール
    • GitをCentOSにインストールする
    • Gitを使ってスクリプトをインストール
    • インストールされているかの確認
  • WinSCPのインストール
  • 一時的にVagrantをウェブからアクセスできるようにする

Virtualboxのインストール


Downloads – Oracle VM VirtualBox

こちらからWindows版をダウンロード
f:id:nanashinodonbee:20150220185755p:plain

ダウンロードが終わったら指示に従ってインストールする.基本的にそのままでインストール.

Vagrantのインストール


Downloads | Vagrant by HashiCorp

ここからWindows版をダウンロード
f:id:nanashinodonbee:20150220190433p:plain

こちらも基本的に指示にインストール.最後に再起動するかどうか聞かれるので再起動をする.

VagrantCentOSを立ち上げる


CMDを開き,自分の好きなディレクトリに移動し,以下コマンドを入力

mkdir MyVagrant  
cd MyVagrant  
mkdir mycentos  
cd mycentos  

mkdirはフォルダを作成するコマンドなので,各々で好きなフォルダを作成する.

Vagrantの初期化
Vagrantの初期化を行うために以下コマンドを実行

vagrant init chef/centos-6.5

A Vagrantfile has been placed in this directory. You are now
ready to vagrant up you first virtual environment! Please read
the comments in the Vagrantfile as well as documentation on
vagrantup.com for more information on using Vagrant.

というようなメッセージが返ってくるはずです.
Vagrantfileを編集した後にvagrant upをしてくれっていう内容です.

Vagrantfileの編集
なんでもいいので編集が可能なエディタを開き以下ディレクトリのファイルを選択
./MyVagrant/mycentos/Vagrantfile

f:id:nanashinodonbee:20150220192514p:plain

削除したら上書き保存して終了する.
次にまたCMDにて以下コマンドを入力

vagrant up

ここで少し時間がかかります.
無事に最後まで辿りつけたら終了です.

PuTTyごった煮版をインストール


PuTTyというツールに日本語パッチがかかっているものを使用します.

http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/

f:id:nanashinodonbee:20150220193014p:plain

こちらからダウンロードして指示通りにインストールしていきます.

インストールが完了したら,PuTTyを開いて設定をします.

f:id:nanashinodonbee:20150220193343p:plain

これで黒い画面がでてきたら以下をそれぞれ入力

login as: vagrant
vagrant@192.168.33.10's password: vagrant

パスワードは入力しても画面にはでききません.

GitをCentOSにインストールする
以下コマンドを入力

sudo yum -y install git

Gitを使ってスクリプトをインストール
以下のコマンドを入力ドットインストールさんがGitHubにて公開しているので使わせていただきました.

git clone https://github.com/dotinstallres/centos65.git

centos65に移動する

次に以下コマンドを実行

./run.sh

こちらで相当な時間がかかるので時間があるときに実行
以上でPHPなどよく使うであろうものはインストールできました.

インストールされているかの確認

php -v  
# ruby -vをする前にログインしてログアウトをしてあげないといけない  
exec $SHELL -l  
ruby -v  
mysql --version  
python --version  
sudo service httpd status  

WinSCPのインストール


WinSCP :: Official Site :: Download

こちらからダウンロード
f:id:nanashinodonbee:20150220223512p:plain

WinSCPの設定は以下を参考

f:id:nanashinodonbee:20150220223717p:plain

f:id:nanashinodonbee:20150220223852p:plain

f:id:nanashinodonbee:20150220223947p:plain

パスワードは「vagrant」です.
あとはPHPファイルなど自分が開発していったものをどんどん入れていってください!!

一時的にVagrantをウェブからアクセスできるようにする

https://atlas.hashicorp.com/boxes/search?utm_source=vagrantcloud.com&vagrantcloud=1
まずは手始めにっていうか必要なのでVagrantCloudに登録してあげてください.仮登録メールも来ます.
それからCMDで以下コマンドを実行

vagrant login

自分のIDとパスワードを入力して合っていれば入れます.
次は

vagrant share

です.
はい,たったこれだけで終わりです.簡単すぎてびっくりしました.
あとはCMD上に割り当てられたURLがでてくるのでブラウザからアクセスしてあげると開けます.

参考サイト

【旧版】ローカル開発環境の構築 [Windows版] (全10回) - プログラミングならドットインストール

Vagrant CloudのVagrant Shareを試してみたら凄すぎて鼻血出た - 憂鬱な世界にネコパンチ!

最後に

学年末試験もあと残すところ2日というところまで来ました.
今回の成績は,語りたくないです.多分ノー勉で挑んだ情報系の科目のほうが点数高いのではないかと思います.
それとなぜ最後の追い上げの時期に記事書いたかというと今日放課後研究室の先生に「最近ブログ書いてないじゃん」って言われたので
昨日見つけたものでパパっと記事でも書いてあげようと思って書きました.
Mac版はとりあえず保留ですね.
そういえば卒研配属決まりました.なかなかみんな(他2人)が真面目な面々で先生も安堵の表情でしたw

最後の2日間も学年末試験頑張って行こうと思います!


関連記事

【Mac/Windows版】VagrantにphpMyAdminを実装してMySQLを動かしてみよう - 『入る学科間違えた高専生』の日記

Vagrantで作ったRailsアプリケーションにローカルマシンからアクセスする - 『入る学科間違えた高専生』の日記_